サミーはもう爆裂機を作らないのか?

  • 3月 18, 2023
  • 4月 19, 2023
  • 雑記
スポンサーリンク

どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。

 

昔のサミーは獣王、サラリーマン金太郎、アラジンAなどの「爆裂機」を量産するメーカーだった。

だが、ここ最近そういう台はほとんど見受けられない。

どちらかというと、バランスがよく、所謂「ヤレる感」があるような機種ばかり。

 

別にこれを否定する訳ではない。

事実、サミーの機種は他メーカーと比べて面白いし、全体的な完成度も高い。

でも、昔のサミーを知ってるともの足りないと感じるのも事実としてある。

 

サミーが爆裂方向からマイルド方向に舵を切ったと思われる時期が、丁度5号機の攻殻機動隊ぐらいかな?

それから化物語のヒットに繋がり、今のサミーになる訳だけど、あの頃はまだ爆裂機の方向性も試行錯誤してるような動きがあった。

 

初代コードギアス、新鬼武者再臨、男塾など。

全ての機種は出玉面に置いてTOPを貼れる性能。

 

でも売れなかったんだよね。

 

売れなかったというよりは「稼働」しなかったというのが正しいんだけど、メーカーとしては失敗の部類。

これが原因なのかはわからないが、それ以降出玉面においては挑戦しなくなってしまった。

今現在の爆裂機で言うとスマスロが筆頭に上がるけど、ブランド力がある爆裂機の筆頭でいうとユニバのミリオンゴッドぐらいじゃないだろうか。

そもそもこのミリオンゴッドも4号機のサミーを出玉面で倒すべく生まれた機種なのに、初代爆裂機量産メーカーであるサミーが今この状態なのは非常に寂しい。

 

最初に言った通り、今のサミーを否定する訳ではない。

むしろ「売れてるからそれでいいだろ」と思うのも会社として当たり前だと思う。

でも色々な機種を作ってる中で一つぐらい爆裂機を作るラインが合っていいと思うんだよ。

車メーカーが速度に特化したスポーツカーを出すみたいな感じで。

 

別にあれだって利益が出てる訳じゃないと思う。

スポーツーカーなんて今時・・・なんていう人がほとんどだと思う。

 

でも、確実に開発した経験は無駄にならない。

 

それが通常の車のエンジンに流用できるかもしれないし、そもそもモノ作りにおいて一つの事に特化するのは考え方が一辺倒になって危険だからね。

だからサミーも開発の1ラインだけでいいから爆裂機を作る体制を作って欲しい。

本来ならヴァルヴレイヴのような仕様はサミーのお株なんだよ?

SANKY0みたいなパチンコメーカーにそのお株を奪われてどうするよ。

 

だから奪い返せ!

 

期待してる。

スポンサーリンク