【パチスロ甲鉄城のカバネリ】ST中のチャンス目確率・当選率・継続率の詳細

スポンサーリンク

どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。

 

絶賛稼働中の「パチスロ甲鉄城のカバネリ」ですが、ST中の継続率は75%だと言われています。

ただこの数値は、あくまで「平均」であり、カバネリ高確で変動する値です。

カバネリ高確別の継続率はどのサイトを調べても載っていなかったので、自分が知りたいのもあって今回算出しました。

間違ってる可能性もあるので参考程度にお願いします。

スポンサーリンク

ST中のチャンス目確率・当選率

知らない人はあまりいないと思いますが、おさらいも兼ねてST中のチャンス目確率や当選率も載せておきます。

今回はこの数値で継続率を算出しています。

チャンス目確率(非前兆時)

チャンス目種類 確率
無名チャンス目 1/24.3
生駒チャンス目 1/28.7
美馬チャンス目 1/55.3
無名・生駒チャンス目 1/512
無名・美馬チャンス目 1/512
生駒・美馬チャンス目 1/512
オールスター目 1/5957.8
合成 1/9.9

※3択、ナビ有りチャンス目等も含む。

チャンス目確率(前兆時)

チャンス目種類 確率
無名チャンス目 1/31.9
生駒チャンス目 1/36.5
美馬チャンス目 1/61.2
無名・生駒チャンス目 1/512
無名・美馬チャンス目 1/512
生駒・美馬チャンス目 1/512
オールスター目 1/5957.8
合成 1/12.3

※前兆中はナビ有りチャンス目が出現しない為、3択チャンスとして換算

チャンス目出現時当選率(前半・中盤)

チャンス目種類 高確無し 高確有り
無名チャンス目 25% 60%
生駒チャンス目 25% 66.6%
美馬チャンス目 25% 100%
無名・生駒チャンス目 62.6% 100%
無名・美馬チャンス目 62.6% 100%
生駒・美馬チャンス目 62.6% 100%
オールスター目 100% 100%

チャンス目出現時当選率(後半)

チャンス目種類 高確無し 高確有り
無名チャンス目 66.7% 100%
生駒チャンス目 66.7% 100%
美馬チャンス目 66.7% 100%
無名・生駒チャンス目 100% 100%
無名・美馬チャンス目 100% 100%
生駒・美馬チャンス目 100% 100%
オールスター目 100% 100%

※最終Gはチャンス目出現で無条件で確定

継続率算出の前提条件

・シミュレータで算出、試行回数はST*1億回

・中盤の前兆G数は振り分けが不明な為「2G」固定とし、連続演出は「3G」固定で算出

スポンサーリンク

カバネリ高確別継続率

カバネリ高確 継続率
無し 60.3%
無名 73.5%
生駒 73.5%
美馬 72.8%
無名、生駒 82.1%
無名、美馬 81.9%
生駒、美馬 81.9%
無名、生駒、美馬 86.9%

 

スポンサーリンク

4/5追記:美馬決戦カバネリ高確別継続率

カバネリ高確 継続率
無し 66.7%
無名 79.7%
生駒 79.8%
美馬 79.2%
無名、生駒 87.4%
無名、美馬 87.2%
生駒、美馬 87.2%
無名、生駒、美馬 91.4%

※美馬は前半が存在しない為、後半以外前兆G2G、連続演出3Gで固定

スポンサーリンク

結果の感想

高確別に継続率が変動する事はないと予想していましたが、これを見る限りやはり予想通り。

美馬単体だけ、無名と生駒単体に比べて若干継続率が低いですが、この辺は俺の数値が間違ってるかも・・・。

まあ、間違っていたとしてもほぼ変わらないので誤差範囲といった形でしょうか。

 

体感的に高確無しの継続率は、50%ぐらいのイメージあったんですが、実際は60%と結構高いですね。

ちなみに、覚醒の恩恵が無しと考えて25G走り切った場合の継続率も算出しましたが、その場合は50%でした。

覚醒の恩恵はかなりでかいってことですね。

 

カバネリ高確は最初が2個、2連目が1個、3個目が0個と辿る事が多いので、絶対にそうなると仮定した場合の突破率は・・・

2連以上:60.3%
3連以上:36.4%

となり、まあまああるようです。

個人的には3連を超えるのマジで鬼門なので、

 

ホント?

 

って感じなんですが、きっと俺の引きが悪いだけなんでしょう・・・。

 

関連記事

どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。   最近遅まきながら少しだけカバネリを触りました。 打ち終わった後、台の仕様を友達と話してたんですが、その際に、   有利区間のリセッ[…]

【パチスロ甲鉄城のカバネリ】有利区間リセットタイミングについて考察

カバネリの有利区間リセットについての考察はこちらの記事で書いているので見ていない方は是非。

スポンサーリンク