- 8月 30, 2022
- 1月 5, 2023
シミュレーション試験対策の歴史(その1)
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 今回はシミュレーション試験対策の歴史について解説していきたいと思います。 滅茶苦茶長くなる事が予想されるので分割してアップ予定。 そもそもシミュレーション試験って? パチスロを販売するには、保安通信協会(通称:保通協)の型式試験に […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 今回はシミュレーション試験対策の歴史について解説していきたいと思います。 滅茶苦茶長くなる事が予想されるので分割してアップ予定。 そもそもシミュレーション試験って? パチスロを販売するには、保安通信協会(通称:保通協)の型式試験に […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 いつの時代も斬新なアイディアで革命を起こす機種が存在します。 獣王しかり、スーパーリノしかり・・・。 しかし、革命的な仕様を盛り込んだとしてもその機種が必ずしもヒットするとは限りません。 今回はそういった「実は凄い事をやっているの […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 表題とは関係ない話なんですが、この前新鬼武者2が近くの店に入ったんですね。 初代がかなり好きだったので久々に新台触るかーって事で、特定日に抽せん受けにいったら、 「1986番」でした。 ・ ・・ ・・・ 初代吉宗の天井より深いんだ […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 マッピーはまだしも、ディスクアップ2に関しては「どうしてART機じゃなくAT機なの?」と疑問に思った人も多いと思います。 今回はその辺の理由を解説していていこうと思うのですが、先に結論から言うと「保通協試験対策」です。 どう試験対 […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 今回は、現在ホールで動いている2027のやばさについて解説していきます。 そもそも何がやばいのか? リノタイプでナビをしている 大原則なんですが、リノタイプでナビを使用する事が禁止されてます。 何故ならば、2400枚を超える機種が […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 スロットの出玉設計は大きく分けて「ベース(コイン持ち)」、「大当たり確率」、「大当たり時の出玉」の3つで出来てます。 なので「ベース」が上がったら「大当たり確率」を下げるか「大当たり時の出玉」を下げるしかありませんし、逆もしかりで […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 打ってる最中「ここでのレア役って引き損?」こういう事を思った事がある人は多いと思います。 実際、僕も「この抽せん何してるの?もしかして引き損?」とか知り合いによく聞かれたりするので、今回は「引き損はあるのかどうか」を簡単に解説して […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 今回は、何故スラッシュATは生まれたのか?そして今の低ベース化機種はどういう仕組みになっているのか? その辺にスポットを当てて解説していきます。 スラッシュATが生まれた経緯 5.5号機以前の機種は特定の打ち方をしないとユーザーが […]
どうも、たかまる(@takamaru_slot)です。 昔からちょいちょい言われてた「デキレ感」だけど、6号機になってからどう見ても「デキレ」じゃないような機種でも「デキレっぽい」だの「6号機は全部デキレ」だの言う人が増えたように思う。 しかしその答えは簡単。 発端となった犯人は・・・ […]